- HOME >
- ソンクラティウス
ソンクラティウス

リーマンショックで就職失敗→社内ニート5年→ブラック企業で消耗→それでも転職を繰り返し、30代で年収1000万に到達! 「凡人が、人生の後半戦を“より良く”生き抜くための戦略」を発信中 |キャリア戦略|資産形成|QOL改善|
2021/10/2
「節約が全然続かない」「家計簿をつけても3日坊主」などの悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? ちなみに私は、社会人として働き始めて10年間で1千万円貯める事ができました。 しかも、全く苦にす ...
2021/10/2
NISAを始めたいけど、「いつ始めるのがお得なの」といった疑問にお答えする内容です。 「NISAを始めようと思っているけど、いつまでに手続きをすれば今年の枠も使えるの?」「NISAの口座開設にどれくら ...
2025/7/29
蕎麦(そば)を毎日食べてるけど、メッチャ快調やで。ダイエットや筋トレにも有効やから、せひ参考にしてな。 蕎麦は、健康的で栄養価が高いということは一度は耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか? ...
2021/10/2
サウナ流行ってるよな。何故これだけ流行るのかというと、それだけの魅力があるんや。その魅力を解説していくで。 温泉や銭湯のお風呂ならば、マナーいろいろあるとしても、入り方が分からないという方はいらっしゃ ...
2021/10/2
ワシはメルカリで発送するときは、いつもPUDO使ってるで。 ヤマト運輸の宅配便ロッカーPUDO(プドー)をご存知でしょうか? 駅や公共施設、コンビニ等にも設置されているため使用したことは無くても、見た ...
2025/8/27
日本人は会議しすぎなんや。時間節約するためにも、会議はバックレてみることも有効やで。 みなさんは社内会議に真面目に出席していますか? パーソル研究所の調査によると、メンバー層で3.1時間、係長級で6時 ...
2021/10/2
「チョクノリ!」はトヨタの新しいレンタカーサービスやで。今回は実際にこのサービス使ってみたで。 国内旅行やちょっとした用事でレンタカーを利用している方も多いと思います。 我が家も今年クルマを売却してし ...
2021/10/9
今回もつみたてNISAの話やで。国が用意してくれてる制度やから、変な投資商品買うより、こっちの方が断然ええと思うで。 つみたてNISA(積立型の少額投資非課税制度)とは、2018年から始まった「特に少 ...
2021/10/9
つみたてNISAは絶対やるべきやで。ワシもやってるが、やらないと後で後悔するで。 つみたてNISA(積立型の少額投資非課税制度)とは、国が用意している「特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するため ...
2021/10/13
今回は30代の貯金額の話や。平均額はいくらか予想しながら見ていってくれや。 「同世代の人って、いくらぐらい貯金しているんだろう?」とふとしたタイミングで、気になる方も多いかと思います。 私自身が30代 ...