そんな生活でええんか?

  • ホーム
  • 仕事術
  • 生活お役立ち情報
  • 生活習慣
  • 株式投資
  • プロフィール
  • ホーム
  • 仕事術
  • 生活お役立ち情報
  • 生活習慣
  • 株式投資
  • プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

冷凍弁当nosh、マッスルデリ、筋肉食堂ばかり食べ続け...

【鰹節(かつおぶし)は最強食材】健康的に生きたいなら絶...

自分の人生で何を成し遂げたいのか?人生の舵を切れ!生き...

マッチング拠出はやれ!全力で株式に突っ込め!ワシの資産...

筋トレ民は炭酸飲料水を飲むべきか、飲まざるべきか

【外国株は高リスク?】むしろ、日本株投資だけで大丈夫か...

【Fear & Greed Index】恐怖&...

【体験談】孤高の趣味 おひとり様参加限定国内ツアーに行...

【会社が嫌な人向け】会社に依存しない生き方を探る

【簿記の難易度インフレ】現役経理職が最近の簿記2級を受...

  • 仕事術
  • 生活お役立ち情報
  • 生活習慣
  • 株式投資

新着記事

働き方

【ビジネスマンの必須スキル】アンガーマネジメント

2021/10/2  

思わず怒ってしまうことあるよな。「アンガーマネジメント」は、今よりポジティブに生きるために必須知識やで。 アンガーマネジメントとは、人の「怒り」の感情をコントロールするスキルをいいます。 生活する中で ...

QOL

【スマートリモコン】スマホでテレビ・エアコン操作!「Nature Remo」導入のススメ

2021/10/2  

リモコンどこ行ったって部屋中探すことあるやろ?そんな時にはスマートリモコンの出番や。スマホで家電を操作できるで。 スマート家電やスマートホームというと、対応機器に買い換えなければ使えないイメージがあり ...

QOL

【スマートスピーカー】Google Nestの魅力をご紹介

2021/10/2  

スマートスピーカーでスマートホーム化や!声で家電を操作できるで。 近年、「スマートホーム」という言葉をよく耳にするようになりました。 スマートホームとは、従来のリモコンやスイッチを使わずに、スマホで家 ...

支出の最適化

【20代~30代向け】着実に貯金する方法(基礎編)

2021/10/2  

ちゃんと貯金できてるんか?貯金は大事やで。 貯金したいけど、全然増えない・・・どころか、減っている どうすればしっかりと貯金できるの? そんな悩みをお持ちの方、きっと多いと思います。 特に、社会人にな ...

支出の最適化

【節約が続かない人必見】節約を苦にせず続ける方法

2021/10/2  

「節約が全然続かない」「家計簿をつけても3日坊主」などの悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? ちなみに私は、社会人として働き始めて10年間で1千万円貯める事ができました。 しかも、全く苦にす ...

NISA

【お金の増やし方】NISAは今からでも、今年の分を利用できるの?

2021/10/2  

NISAを始めたいけど、「いつ始めるのがお得なの」といった疑問にお答えする内容です。 「NISAを始めようと思っているけど、いつまでに手続きをすれば今年の枠も使えるの?」「NISAの口座開設にどれくら ...

健康、美容 筋トレ

【ダイエットや筋トレに最適】蕎麦 (そば) を主食に毎日食べてみた結果は?

2021/10/2  

蕎麦(そば)を毎日食べてるけど、メッチャ快調やで。ダイエットや筋トレにも有効やから、せひ参考にしてな。 蕎麦は、健康的で栄養価が高いということは一度は耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか? ...

健康、美容

【湯活】すべての悩みはサウナで解決!サウナの入り方

2021/10/2  

サウナ流行ってるよな。何故これだけ流行るのかというと、それだけの魅力があるんや。その魅力を解説していくで。 温泉や銭湯のお風呂ならば、マナーいろいろあるとしても、入り方が分からないという方はいらっしゃ ...

QOL 住まい

【非対面発送】PUDOステーションを利用してみた! メルカリ、ヤフオクの商品発送で便利!

2021/10/2  

ワシはメルカリで発送するときは、いつもPUDO使ってるで。 ヤマト運輸の宅配便ロッカーPUDO(プドー)をご存知でしょうか? 駅や公共施設、コンビニ等にも設置されているため使用したことは無くても、見た ...

テレワーク 働き方

【会議は極力無視すべし】無意味・無駄な会議の回避方法

2021/10/2  

日本人は会議しすぎなんや。時間節約するためにも、会議はバックレてみることも有効やで。 みなさんは社内会議に真面目に出席していますか? パーソル研究所の調査によると、メンバー層で3.1時間、係長級で6時 ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ソンクラティウス

大学卒業後、リーマンショックで就職失敗。中小に入社するも5年間社内ニート→ベンチャーに転職するも超ブラックで即座に退職→東証一部上場企業に転職→30代半ばで年収8桁→サラリーマン時代の経験を生かしブログ開設│転職や投資、生活改善情報など、辛く険しい資本主義社会を生き抜くための情報を発信中

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

よく読まれている記事

1
【白い悪魔に要注意】白米・小麦粉・白砂糖のリスクを知ろう
2
【ダイエットや筋トレに最適】蕎麦 (そば) を主食に毎日食べてみた結果は?
3
【会議は極力無視すべし】無意味・無駄な会議の回避方法
4
【結局どっちが安いの?】「ソーダストリームvs炭酸水ペットボトル箱買い」のコスパを徹底検証
5
新興国株式インデックス不要論を斬る!だが、結論は要らん
6
筋トレに向いているのは、そば?うどん?栄養素やカロリーを徹底比較!
7
【出世のメリット・デメリット】出世しないことは将来のリストラ候補となる危険性
8
保険嫌いでも絶対入るべき「個人賠償責任保険」
9
【塩を食え】減塩商品の嘘を暴く!白い悪魔から身を守れ!
10
ICL(眼内コンタクトレンズ)手術体験→感動するほど世界が変わった
  • ホーム
  • 仕事術
  • 生活お役立ち情報
  • 生活習慣
  • 株式投資
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

そんな生活でええんか?

© 2025 そんな生活でええんか?