そんな生活でええんか?

  • ホーム
  • 仕事術
  • 生活お役立ち情報
  • 生活習慣
  • 株式投資
  • プロフィール
  • ホーム
  • 仕事術
  • 生活お役立ち情報
  • 生活習慣
  • 株式投資
  • プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

【Quntis モニターライト レビュー】デスクワーカ...

【トリプルディスプレイ環境の正解】モニターアーム“3本...

【FlexiSpot EF1 レビュー】スタンディング...

なぜ人と比べなくなるほど、話が合わなくなるのか?

なぜ、今「管理部門」こそが、転職市場で最強なのか。 私...

【DS検定100本ノック⑤】最終確認・総合問題編 - ...

【DS検定100本ノック④】ビジネス力応用・AI社会と...

【DS検定100本ノック③】ビジネス力・データエンジニ...

【DS検定100本ノック②】データサイエンス力応用編 ...

【DS検定100本ノック①】データサイエンス力・データ...

  • 仕事術
  • 生活お役立ち情報
  • 生活習慣
  • 株式投資

新着記事

人生論

思考を止めよ、と囁く「悪魔」に抗うために。ナポレオン・ヒルの哲学と、僕の“人生のOS”が、驚くほど一致していた話

2025/7/30  

100年前から届いた、一通の“挑戦状” 最近、僕の人生観を根底から揺さぶる、一冊の本と出会った。 それは、自己啓発の祖としても知られるナポレオン・ヒルの著書、『悪魔を出し抜け』だ。 今ではこの本は絶版 ...

働き方

「若手が育たないって?」それは間違いなくお前のせい

2025/8/7  

① 導入:違和感の提示 「最近の若手は、ハングリー精神が足りない」 「我々の若い頃に比べて、打たれ弱い」 「チャレンジをしないし、すぐに会社を辞めてしまう」 最近、驚くほど多くの場所で、こうした「“若 ...

高配当株投資

【「VYM」が最強だ】高配当株投資を中核に据える「投資哲学」。単なるリターンの数字だけでは測れない、深い魅力と「納得感」

2025/8/7  

投資の“正解”は、本当に一つだけなのか? 「全世界株式(オルカン)か、S&P500に、ただひたすら積立投資を続けること」 現代の資産形成において、これは、もはや揺るぎない「最適解」として語られ ...

人生論

20代で「やるべきこと」リストは、今すぐ捨てろ!唯一、意識していた“人生のOS”の話をしよう

2025/7/30  

「昭和の人生すごろく」は、もう存在しない 「20代でやるべき5つのこと」「後悔しない20代の過ごし方10選」——。 世の中には、親切心から、僕たち若者に向けた「人生の攻略本」が溢れている。しかし、僕は ...

貯蓄 高配当株投資

資産4000万円を超えても僕が贅沢をせず、むしろ「精神的な豊かさ」を重視する理由

2025/7/30  

「4000万円」の先に、何があるのか? 先日、僕の金融資産は、一つの大台である4000万円を超えた。 20代の頃から、給与所得の大部分を倹約と投資に回し、ひたすらに積み上げてきた数字。それは、僕が長年 ...

人間関係

結婚相手に「共通の趣味」や「過度な期待」を求めるな!

2025/8/4  

その“一体感”は、幻想に過ぎなかった 結婚して、10年以上の月日が流れた。 かつて僕たちが思い描いていた「結婚」とは、どんな姿だっただろうか。二人の人間が、愛の名の下に一つになり、喜びも悲しみも分かち ...

支出の最適化

20代の自分に伝えたい!「なぜ、もっと"経験"にお金を使わなかったんだ」と

2025/8/6  

1. 若い頃のお金の使い方 若い頃、僕はお金を使うのがひどく下手だった。 20代の僕にとって、お金は「所有」と「快楽」のためのチケットだった。汗水たらして稼いだ給料は、そのほとんどが、手にした瞬間に消 ...

健康

【禁酒にデメリットなし】酒をやめて5年。僕の人生に「良いこと」しか起きなくなった話

2025/8/4  

グラスを置いた日、僕の本当の人生が始まった 5年前、僕はきっぱりと酒を飲むのをやめた。 それは、何か大きな失敗をしたり、医者に止められたりしたからではない。ただ、ふと気づいてしまったのだ。「これ、本当 ...

人間関係

【お前もいつかなる】昔、あれほど嫌いだった「老害」に、僕自身がなり始めているという絶望について

2025/8/4  

その“サイン”は、日常の些細な言葉に宿る 最近、自分でも気づかないうちに、口から滑り出てしまう言葉がある。 「本来、仕事とは“こうあるべき”だ」 「今の若い世代は、〇〇という視点が“足りない”」 この ...

人生論

40代を「不惑」で迎えるために、僕が30代のうちに捨てた3つの“呪い”

2025/7/29  

「40にして惑わず」その言葉が、遠い国の神話に聞こえた日 30代という季節は、人生の嵐のようだ。 ふと周りを見渡せば、同僚は昇進し、友人は家を建て、SNSには、幸せそうな家族写真が溢れている。それに引 ...

« Prev 1 … 22 23 24 25 26 … 41 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ソンクラティウス

リーマンショックで就職失敗→社内ニート5年→ブラック企業で消耗→それでも転職を繰り返し、30代で年収1000万に到達! 「凡人が、人生の後半戦を“より良く”生き抜くための戦略」を発信中 |キャリア戦略|資産形成|QOL改善|

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

よく読まれている記事

1
【白い悪魔に要注意】白米・小麦粉・白砂糖のリスクを知ろう
2
【グロービスGMAP-BF攻略法】絶対合格!最短・最効率の勉強法と解き方のコツ
3
【真・陰嚢分離パンツ最強決定戦】僕が自腹で試した5ブランドの、忖度なき“最終結論”
4
“旅の計画”という、人生の“無駄”を、早く捨てろ!- クラブツーリズムが、僕の“旅の必需品”になった話
5
【MX ERGO Sガチレビュー】M575から“王”への乗り換え。僕が、その“欠陥”を許してでも、このマウスを愛する理由
6
歯医者に褒められ続ける僕が、パナソニックの“ドルツ ジェットウォッシャー”を毎日使い続ける、たった一つの理由
7
「加齢臭」と断絶するために、本気で“投資”した全アイテムを公開!!
8
【結局どっちが安いの?】「ソーダストリームvs炭酸水ペットボトル箱買い」のコスパを徹底検証
9
【耳栓は必需品】 Loop Quiet 2が、僕の“睡眠の質”を劇的に変えてくれた
10
【会議は極力無視すべし】無意味・無駄な会議の回避方法
  • ホーム
  • 仕事術
  • 生活お役立ち情報
  • 生活習慣
  • 株式投資
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

そんな生活でええんか?

© 2025 そんな生活でええんか?