そんな生活でええんか?

  • ホーム
  • 仕事術
  • 生活お役立ち情報
  • 生活習慣
  • 株式投資
  • プロフィール
  • ホーム
  • 仕事術
  • 生活お役立ち情報
  • 生活習慣
  • 株式投資
  • プロフィール
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

なぜ、僕は“味”を無視してきたプロテイン選びを、根本か...

なぜ、僕が「合宿免許」を、人生最高の“自己投資”だと断...

なぜ、僕は“スーツケースを持つ”という、愚かな習慣を、...

【臭い男はモテない!】なぜ、あなたの“努力”は、すべて...

なぜ、僕たち“オッサン”は、もっと「カウンセリング」を...

「インデックス投資が、暇でつまらない」と感じ始めた君へ...

「資産が増えても、お金が使えない?」“お金の守り人”か...

【新NISAを埋めた、その先は?】“ゲームクリア後”の...

「毎月積立」の“思考停止”が生む、インデックス投資家の...

健康診断で“C判定”が出た。それは、人生の“ゲームオー...

  • 仕事術
  • 生活お役立ち情報
  • 生活習慣
  • 株式投資

新着記事

趣味

サウナで「整った」ことある? ちなみに、自分はよく分からない

2025/7/21  

あの“ととのい”の輪に、僕だけが入れない サウナブームが到来して久しい。SNSを開けば、湯けむりの向こうで至福の表情を浮かべる友人たちの投稿が並び、テレビをつければ、タレントたちが「人生変わるよ!」と ...

人間関係 働き方

【「安定」は、緩やかな「死」である】未来のために、積極的に手放せ

2025/8/13  

あなたは、何を“守る”ために、今日を生きているか? 僕たちは、年齢を重ねるごとに、「守るべきもの」が増えていく。 築き上げたキャリア、安定した地位、長年の人間関係、そして、過去の成功体験という名の、心 ...

支出の最適化

【夫婦の財布は、分けろ】我が家が実践する「独立採算制」という、驚くほど平和な資産管理術

2025/7/31  

「お金の話」で、夫婦の時間を無駄にしていないか? 「なんで、こんなものを買ったの?」 「今月、ちょっと使いすぎじゃない?」 「俺(私)の稼いだ金なのに、なぜ自由に使えないんだ…」 「お金」の話は、夫婦 ...

働き方

「管理職」という名の人参を追いかける、僕たちの“終わらない”マラソン

2025/7/31  

僕たちは、なぜ走り続けることをやめられないのか 日本の会社で正社員として働くということ。 それは、ゴールテープの存在しない、終わりのないマラソンに参加する権利を得ることに、どこか似ている。 入社したそ ...

感情

満員電車で見た、ChatGPTに「死ね」と打ち込む女性→“負の感情”は、ゴミか、それとも“石油”か

2025/8/12  

その憎悪は、どこへ行くのか 満員電車の、不快な熱気と喧騒の中。僕は、ドアの近くで、吊り革に掴まる若い女性の、スマートフォンの画面を、偶然、見てしまった。 彼女は、猛烈な速さで、文字を打ち込んでいた。そ ...

QOL 働き方

「時間が足りない」と嘆く人は、頭が悪い!「時間の使い方」ひいては「生き方」そのものを根底から見つめ直せ!

2025/8/13  

なぜ、僕たちの「時間」は、いつも足りないのか? 「時間がない」 朝、鳴り響くアラームを止める時も、夜、疲弊しきってベッドに倒れ込む時も、僕たちの頭の中では、この言葉が、呪いのように鳴り響いている。仕事 ...

プログラミング

「コードが書ける」の価値が暴落した世界で。僕が“究極の選択”を乗り越え、IT資格を取った理由

2025/7/22  

その日、世界は変わった。そして「コーダー」の時代は終わった 数年前まで、「プログラミングができる」ということは、それだけで価値のある、強力なスキルだった。複雑なコードを操り、何もないところからサービス ...

働き方

AI全盛時代に「中間管理職」が排除される。そして、新しい王が生まれる

2025/7/31  

あなたの隣の“マネージャー”は、なぜそこにいるのか? オフィスを見渡せば、当たり前のように存在する「中間管理職」という存在。彼らは会議を設定し、部下の進捗を追い、経営層からの指示を現場に噛み砕いて伝え ...

NISA 高配当株投資

【新NISA最強ポートフォリオ】“成長投資枠”でVYM、“つみたて投資枠”でオルカン。この組み合わせが「攻守最強」な理由

2025/8/13  

あなたは、国が与えた“武器”を、使いこなせているか? 2024年から始まった「新NISA」。 それは、単なる税制優遇制度ではない。僕は、これを、国が僕たち国民に対して突きつけた、一つの「挑戦状」であり ...

働き方

若いウチはとにかく尖れ、年取ったら批判される側になれ!

2025/8/12  

後悔しない人生を送るための、たった二つの“覚悟” 君は、どちらの“クソみたいな人生”を選ぶのか? 僕たちの目の前には、常に二つの道が横たわっている。 一つは、「他人に従属し、飲み屋で愚痴しか言えない、 ...

« Prev 1 … 10 11 12 13 14 … 32 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ソンクラティウス

リーマンショックで就職失敗→社内ニート5年→ブラック企業で消耗→それでも転職を繰り返し、30代で年収1000万に到達! 「凡人が、人生の後半戦を“より良く”生き抜くための戦略」を発信中 |キャリア戦略|資産形成|QOL改善|

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

よく読まれている記事

1
【白い悪魔に要注意】白米・小麦粉・白砂糖のリスクを知ろう
2
【ダイエットや筋トレに最適】蕎麦 (そば) を主食に毎日食べてみた結果は?
3
【会議は極力無視すべし】無意味・無駄な会議の回避方法
4
【結局どっちが安いの?】「ソーダストリームvs炭酸水ペットボトル箱買い」のコスパを徹底検証
5
新興国株式インデックス不要論を斬る!だが、結論は要らん
6
筋トレに向いているのは、そば?うどん?栄養素やカロリーを徹底比較!
7
【出世のメリット・デメリット】出世しないことは将来のリストラ候補となる危険性
8
保険嫌いでも絶対入るべき「個人賠償責任保険」
9
【塩を食え】減塩商品の嘘を暴く!白い悪魔から身を守れ!
10
ICL(眼内コンタクトレンズ)手術体験→感動するほど世界が変わった
  • ホーム
  • 仕事術
  • 生活お役立ち情報
  • 生活習慣
  • 株式投資
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

そんな生活でええんか?

© 2025 そんな生活でええんか?